深  井  地  区

町  名
画  像
新調/購入
大工/彫師
主な彫物 備  考
深井北町
クリックするとだんじり画像が拡大します 昭和62年新調
植山良雄/
 筒井和男・
 森西鶴・
 森双鶴
【土呂幕】
関ヶ原の合戦

【見送り】
難波戦記
先代は昭和57年購入の太鼓正地車
先々代は昭和40年頃廃絶
深井中町
クリックするとだんじり画像が拡大します 昭和63(H1)年新調
植山良雄/
 岸田恭司ほか
【土呂幕】
加藤孫六喜明浅井吉兵衛討取り 他
【見送り】
源平合戦
正:熊谷次郎直実 平敦盛
右:鬼神に勝る巴御前 畠山重忠と奮戦す
左:八幡太郎義家 奥州安部貞任征伐
彫物製作は当時の筒井一門岸田恭司を筆頭に助として近藤晃、筒井伸、松田武幸、松谷隆、井尻翠雲ら
先代は昭和57年購入の太鼓正地車
→昭和63年堺市深井中町西へ
→平成14年堺市土生へ
→平成22年和泉市納花町へ
先々代は大正期住吉方面より購入
→昭和40年代に野々宮神社へ奉納
→昭和63年尼崎市築地本町三丁目へ
情報提供"深井の若僧"さん、先々代画像提供"葛城町若頭の部屋管理人"さんに感謝!
深井中町西
クリックするとだんじり画像が拡大します 平成14年購入
小川金平/
 重谷喬雲・
 後藤更星
【土呂幕】
右:川中島の合戦
【見送り】
大阪夏の陣
現地車は昭和4年忠岡町濱之町新調
→昭和59年1月15日高石市4区(元町)へ
→平成14年堺市深井中町西へ
彫師は当初佐生武之輔であったが、途中で重谷喬雲、後藤更星の両師に替わった。
先代は昭和57年深井中町購入の太鼓正地車
→昭和63年堺市深井中町西へ
→平成14年高石市土生へ
→平成22年和泉市納花町へ
深井清水町
クリックするとだんじり画像が拡大します 昭和62年新調
天野藤一・
天野行雄/
 川原和夫・
 松田正幸
【見送り】
村上義光錦御旗奪還
先代は大正4-5年ごろ堺市釜室より購入
→昭和40年ごろ老朽化売却

先々代は明治40年ごろ解体
深井沢町
クリックするとだんじり画像が拡大します 昭和60年新調
天野藤一・
天野行雄/
 松田正幸・
 木下賢治・
 十場祐次郎
【見送り】
難波戦記
先代は明治期以前に堺方面にて新調?
→大正期に大和高田方面へ
→大正後期堺市深井沢町へ
→昭和60年高石市新家へ

先々代は明治20年ごろ大和高田方面で新調
→堺市深井沢町へ
→大正10年堺市北王子へ
→平成8年羽曳野市西之口へ
深井東町
クリックするとだんじり画像が拡大します 平成17年新調
天野三郎/
 木下賢治
【土呂幕】
正:桶狭間今川義元血戦
右:姉川の戦い
左:本能寺の変
【見送り】
大阪夏の陣
現地車は平成17年9月11日新調入魂式

先代は昭和60新調
→平成17年東大阪市岩田へ

先々代は明治24年新調
→昭和21年大阪市鶴見区今津へ
深井水池町
クリックするとだんじり画像が拡大します 昭和58年新調
池内福治郎/
 井尻翠雲・
 中山慶春
【見送り】
加藤清正虎退治
 情報募集中
深井畑山町
クリックするとだんじり画像が拡大します 昭和60年新調
池内福治郎/
 中山慶春・
 十場祐次郎・
 木下賢治・
 木下頼定
【土呂幕】
竜宮城
【見送り】
川中島の合戦
先代は明治期菱木稲葉新調の上地車
→昭和45年堺市八田寺へ
→昭和57年堺市深井畑山町へ
→梶内だんじりを経由し平成2-3年頃尼崎市北出西町へ
→平成12年尼崎市南出屋敷へ
先代画像提供:葛城町若頭の部屋管理人さんに感謝!
先々代は昭和初期〜昭和22-3年頃まで存在

クリックするとだんじり画像が拡大します ホームにもどる

  • Update:2016/03/24