曾 根 ・ 助 松

町  名
画  像
新調/購入
大工/彫師
主な彫物 備  考
北曾根
Click!
平成10年新調
植山良雄/
 筒井 伸
【土呂幕】
正:秀吉本陣佐久間の乱入
右:加藤清正 新納武蔵守の血戦
左:槍試合褒賞の場
【見送り】
本能寺之変
先代は明治22年寝屋川市打上新調
→明治43年泉大津市北曾根へ
→平成6年尼崎市御園町へ
先々代は明治末期に和泉市上代へ
→大正期に堺市檜尾へ
→平成20年尼崎市本三へ
南曾根
Click!
平成21年新調
大下孝治/
 木下彫刻工芸
【土呂幕】
正:美濃の国合戦
右:山崎の合戦
左:小牧山両将軍大合戦
【見送り】
大坂夏の陣
現地車は平成21年9月13日新調入魂式
先代は昭和5年岸和田市池尻新調
→平成9年泉大津市南曾根へ
→平成23年橋本市小原田区へ
先々代は昭和5年泉大津市元町新調
→昭和59年泉大津市南曾根へ
→平成9年羽曳野市尺度へ(石川型に改作)
三先代は明治期に岸和田市内畑某字新調?
→昭和40年頃泉大津市南曾根へ
→昭和60年泉大津市二田へ
→平成元年泉大津市池園へ
→平成9年岸和田市在住の個人(岩根淳氏)が保存
→平成21年奈良県葛城市太田へ
四先代は住吉大佐の請取帳に大正13年購入らしき記述あり
→昭和25年に焼却処分
明治18年にも曳行記録があることからさらに五先代もあったと思われる
千原
Click!
平成13年新調
大下孝治/
 木下賢治
【土呂幕】
正:佐久間玄蕃秀吉本陣に乱入
右:川中島 左:加藤清正新納武蔵守の戦い
【見送り】
大坂夏の陣(太閤記)
先代は昭和62年泉大津市千原新調
→平成13年東大阪市中野へ
先々代は大正2年住吉大佐より購入
→昭和61年西宮神社若戎会へ
千原町の"O.Tadashi"さんの画像提供・情報提供に感謝!
Click!
平成11年購入
絹井楠次郎/
 玉井行陽
【土呂幕】
正:平忠度の雄姿
右:巴御前の勇姿
左:宇治川先陣争い
【見送り】
難波戦記
現地車は昭和2年泉佐野市鶴原新家新調
→昭和44年春木大小路町へ
→平成11年泉大津市森へ
先代は明治2-5年新調
→昭和25年泉大津市森へ
→平成11年羽曳野市西浦へ
先々代は昭和24年富田林市嬉へ
"kazu.u"さんの情報提供に感謝!
ニ田
Click! 平成元年購入 絹井嘉一郎/
 上間庄平
【土呂幕】
正:福島市松の勇戦
右:巴御前の勇戦
左:加藤清正 新納武蔵守の血戦
【見送り】
大坂夏の陣
この地車は昭和25年貝塚市久保新調
→平成元年泉大津市二田へ
先代は明治期に岸和田市内畑某字新調(?)
→昭和40年大政工務店経由泉大津市南曾根へ
→昭和60年泉大津市二田へ
→平成元年泉大津市池園へ
→平成9年岸和田市在住の個人(岩根淳氏)が保存
→平成21年奈良県葛城市太田へ 先々代は大正8年野砲第4連隊の地車を購入
→昭和31-2年頃まで曳行し町内の個人に売却解体
池園
Click! 平成9年購入 大崎吉造/
 宮地弥津計
【土呂幕】
正:巴御前の勇戦
右:敦盛を呼戻す熊谷次郎直実
左:義経八艘跳び
【見送り】
難波戦記
現地車は明治10年岸和田市大町新調
→昭和31年泉大津市助松へ
→平成9年泉大津市池園へ
先代は明治期に岸和田市内畑某字新調(?)
→昭和40年頃泉大津市南曾根へ
→昭和60年泉大津市二田へ
→平成元年泉大津市池園へ
→平成9年岸和田市在住の個人(岩根淳氏)が保存
→平成21年奈良県葛城市太田へ
池上
Click! 平成5年新調 大下孝治/
 木下賢治
【土呂幕】
正:佐久間玄蕃秀吉本陣に乱入
【見送り】
難波戦記
池上町は和泉市だが泉大津市の曾根神社の氏地
先代は和泉市黒鳥下村(辻小路)
→明治43年和泉市池上へ
→平成4年6月14日大阪市平野区細田町へ
先々代は老朽化解体
地車連絡協議会泉大津支部さんの画像提供に感謝!
また"Hiro.Saxの息子"さんからの画像提供にも感謝!
助松
Click! 平成9年新調 池内幸一/
 木下賢治
【土呂幕】
正:加藤清正、山路将監正国討ち取り
右:福島正則、鹿戸の浜にて拝郷五郎左衛門を討つ
左:加藤嘉明、足海峠にて浅井吉兵衛討ち取り
【見送り】
上:本能寺の変
下:川中島の合戦
先代は明治10年岸和田市大町新調
→昭和31年泉大津市助松へ
→平成9年泉大津市池園へ
先々代は昭和20年代に高石市辻(現4区)より購入
→老朽化解体
大正期はキタキ・ミナキでそれぞれ所有
→ミナキを某所へ売却後はキタキ=助松となる
後連子に先代地車の土呂幕彫物、
大屋根平紅梁に助松濱風景、
後縁葛正面に助松庵に逃げ込む明智光秀
などの地元由縁彫物を使用している
助松町の"O.K."さんの情報提供に感謝!

Click! ホームにもどる

  • Update:09/16/09
  • Update:04/28/03