八 木

町  名
画  像
新調/購入
大工/彫師
主な彫物 備  考
中井町
Click!
平成23年新調
佐野和久・
七野徳重/
 近藤晃
【土呂幕】
正:秀吉本陣佐久間乃乱入
右:三方ケ原の戦い山県昌景勇戦
左:桶狭間の奇襲
【見送り】
大坂夏の陣
現地車は平成23年9月11日新調入魂式
先代は昭和9年岸和田市中井町新調
→平成23年堺市南区栂へ(平成22年10月31日昇魂式)
先々代は昭和7〜8年頃に地車新調を願う若衆により田圃に放下され破損、その後廃却
中井町町会様の撮影協力に御礼申し上げます!
吉井町
Click!
昭和61(63)年新調
池内福治郎/
 木下賢治
【土呂幕】
正:佐久間玄蕃允の勇戦
右:加藤清正
  山路将監の一騎討
左:本能寺の変
【見送り】
大坂夏の陣
先代は明治10年(20年代説もあり)岸和田市池尻町新調
→昭和5年岸和田市八阪町へ
→岸和田市春木若松町へ
→昭和45年岸和田市春木旭町へ
→昭和48年岸和田市吉井町へ
→昭和61年堺市栂へ
→平成22年堺市日置荘西町東部へ
先々代は安政3年岸和田市大北町新調(吉井町古老伝)
→昭和9年頃古物商を経て岸和田市吉井町へ
 (この際に他の地車2台の彫物を取付け)
→昭和22年東大阪市角田へ
三先代は江戸期に泉大津市下之町新調の上地車
→明治期に岸和田市吉井町へ
→大正期まで曳行し昭和20年代に老朽化廃却
荒木町
Click!
昭和59年新調
吉野為雄/
 筒井嶺Y
【土呂幕】
正:藤吉郎初陣 富士川に
  伊藤日向守を討つ
右:木村長門守重成
  単騎部下を救い出す
左:独眼龍政宗
  松川に岡野左内と戦いで
  虎口を脱す
【見送り】
上:本能寺の変
下:大坂夏の陣
先代は昭和5年岸和田市荒木町新調
→昭和57年岸和田市中尾生へ
"torifusuma"さんの画像提供に感謝!
下池田町
Click!
平成15年新調
植山工務店/
 雲棧洞美術院
 ・松田武幸
 ・森西鶴
 ・山本仲伸
【土呂幕】
正:須磨之浦直真敦盛
右:小幡ヶ原上杉謙信
左:秀吉本陣佐久間の乱入
【見送り】
難波戦記より
大坂夏の陣
現地車は平成15年9月28日新調入魂式
先代は昭和24年岸和田市白原町新調
→昭和47年岸和田市下池田町へ
→平成16年岸和田市積川東(橋室)へ
先々代は大正7年新調
→昭和48年和泉市坊小路へ
→平成15年高石市西取石三丁目へ
箕土路町
Click!
平成15年新調
植山工務店/
 木彫 岸田
【土呂幕】信長公記統一
正:本能寺夜軍
右:稲生の合戦
左:石山合戦
【見送り】
本能寺の変
現地車は平成15年10月5日新調入魂式
先代は大正5年岸和田市中北町新調
→昭和32年岸和田市箕土路町へ
→平成15年和泉市黒鳥町坊小路へ
先々代は春木宮川町先代で現存せず
画像提供は地車祭礼連絡協議会
西大路町
Click!
平成元年新調
池内福治郎/
 中山慶春
【土呂幕】
正:佐久間玄蕃盛政勇戦
右:加藤清正 新納武蔵守の一騎討
左:本能寺の変
【見送り】
上:賤ヶ嶽七本槍
下:大坂夏の陣
現地車は平成1年10月1日新調入魂式、平成2年完全完成
先代は昭和5年泉佐野市貝田新調
→昭和46年岸和田市西大路町
→昭和63年再び泉佐野市貝田へ
小松里町
Click!
平成3年新調
植山良雄/
 岸田恭司・
 筒井一門
【土呂幕】
正:忠信碁盤投げ
右:粟津ヶ原の勇婦巴御前
左:嗣信の忠節
【見送り】
上:堀川の夜討
下:一の谷の合戦
現地車は平成3年9月29日新調入魂式、平成4年完全完成
先代は昭和32年貝塚市新町新調
→昭和47年頃岸和田市小松里町へ
→平成元年岸和田市内の健康センター「リバティ」に売却
→平成15年小松工務店を経て和泉市若樫町へ
先々代は熊取町七山新調か?
→昭和初期貝塚市半田へ
→昭和初期岸和田市小松里町へ
→昭和40年代まで曳行も行き先不明
三先代は大正12年頃岸和田市下松町より購入
→昭和初期に解体売却して現存せず
四先代は火災にて焼失して現存せず
小松里町三十人組「松栄会」の坂様・yumi管理人様の画像・情報提供に感謝!
額町
Click!
平成11年新調
天野工務店/
 松田正幸・
 木下賢治
【土呂幕】賤ヶ嶽の合戦
正:加藤清正山路将監正国を討取り
右:片桐且元の安彦弥五衛門他三人刺し
左:加藤孫六浅井吉兵衛を討つ
【見送り】
九州征伐
額町は北額にあたる
現地車は平成10年10月4日新調入魂式、平成11年完全完成
腰周りは加藤清正で統一
画像提供は地車祭礼連絡協議会
先代は大正11年頃貝塚市畠中新調
→昭和41年岸和田市額町へ
→平成11年和泉市葛の葉町へ
先々代は額町新調記念誌によると
「天保13年堺町新調、明治時代に額町が購入。
昭和40年10月6日行基参りの帰路、町内にて破損」
とされているが、額原町と情報重複
先々代地車に関する調査続行中につき情報提供をお願い致します!
画像提供は地車祭礼連絡協議会
額原町
Click!
平成7年新調
植山良雄/
 筒井 伸 ほか
【土呂幕】
正:為朝の兄弟合戦
  (保元の乱)
右:壇ノ浦の合戦
左:木曽義仲の最期
【見送り】
一ノ谷の合戦
額原町は南額にあたる
現地車は平成7年10月1日新調入魂式、平成8年完全完成
"T.Sakurai"さんの情報提供に感謝!
画像提供は地車祭礼連絡協議会
先代は明治10年頃現岸和田市畑町新調
→大正期に岸和田市八阪町へ
→昭和22年貝塚市脇浜へ
→昭和40年額原町へ
→平成7年香川県坂出市上林田へ
先々代は昭和39年まで曳行も老朽化廃却し現存せず
→この地車は天保13年岸和田市堺町新調
→明治20年頃貝塚市脇浜へ
→大正10年頃額原町へとなっているが額町と情報重複
山直中町が昭和7-8年に額方面に売却の地車の可能性もあり、 先々代地車に関する調査続行中につき情報提供をお願い致します!
大町
Click!
平成12年新調
植山良雄/
 雲棧洞・森西鶴
【土呂幕】
正:天之厳戸開き
右:天乃兒屋根命神鏡を以て怪異を顯す
左:神功皇后誉田別命平産す
【見送り】
川中島の合戦・龍虎相討つ
現地車は平成12年9月17日新調入魂式
先代は明治12年旧市北町新調
→大正7年現貝塚市沢へ
→昭和47年大町へ
→平成11年奈良県大和高田市へ
先々代は昭和10年和泉市寺門町新調
→昭和32年岸和田市大町へ
→昭和47年岸和田市摩湯町へ
→平成2年再び和泉市寺門町へ
→平成22年橋本市北馬場へ
三先代は明治10年岸和田市大町新調
→昭和31年泉大津市助松町へ
→平成9年泉大津市池園町へ
池尻町
Click!
平成8(10)年新調
大下孝治/
 木下賢治
【土呂幕】
正:和田合戦朝比奈三郎馬上の勇力
右:木曽義仲粟津合戦
左:奥州高館合戦
【見送り】
難波戦記
現地車は平成8年10月6日新調入魂式、平成10年完全完成
先代は昭和5年頃岸和田市池尻町新調
→平成9年泉大津市南曽根へ
→平成23年橋本市小原田区へ
先々代は明治10年岸和田市池尻町新調
→昭和5年岸和田市八阪町へ
→岸和田市春木若松町へ
→昭和45年岸和田市春木旭町へ
→昭和48年岸和田市吉井町へ
→昭和61年堺市栂へ
→平成22年堺市日置荘西町東部へ

Click! ホームにもどる

  • Update:2012/03/03
  • 池尻町の"N.S."さんの情報提供に感謝!